こんにちは!アンリです。
6月に日帰りで関東から京都に行ってきました。
お金を節約のため、往復とも夜行バスを使用!

日帰りだけど旅費用を安くおさえられたので大満足でした!
京都は季節関係なく、年中人気の観光地なので、関東から日帰り旅行で費用を安くおさえたいと考えている方は是非参考にしてください!
では、早速弾丸日帰り京都の旅の観光ルートを解説します!
【関東から京都へ】夜行バスにて移動
まずは関東から京都への移動について。

私は、この時は、楽天トラベルより高速バスを予約しました。
楽天トラベルでは、たまにクーポンもあるので、クーポン利用して安くいきましょう!
バスは、(株)平成エンタープライズ のVIPライナー、3列独立シートを利用。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、帰りも同様こちらのバスを利用しました!!
土曜の夜発で、日曜の朝に到着の夜行バスでしたが、
3週間前くらいに予約して往復、約1万3千円くらいでした。
新幹線よりは、安く済んでます!(笑)
21:30頃、関東を出発!!
乗り心地は、足をしっかり伸ばせるし、0:00頃まで携帯いじってその後、爆睡できたので、良かったです。
【京都駅到着】漫画喫茶(Hailey’5Cafe)にて友人待機
朝7:30頃に京都駅に到着したものの、友人との待ち合わせがお昼だったため
それまでの間、ネットカフェに行きました。
夜行バスで朝到着した方で、少しゆっくりしたい方は、ネットカフェでゆっくり仮眠したり、シャワーを浴びるもおすすめです!
この投稿をInstagramで見る
私が行ったネットカフェは、四条河原町にある“ Hailey’5Cafe ”というとこ。
完全個室空間で、WEBからでも予約が可能!
値段は、普通のところに比べ、少々高いですが、女性1人でも安心して利用できるので、めちゃめちゃ快適でした。
京都日帰り観光ルート①【岡崎神社!うさぎ神社!~縁結び・子授けご利益~】
13時頃やっと、友人と京都駅で合流!!!
京都駅でサクッとご飯食べて、バスに乗って、岡崎神社に向かいました!
岡崎神社といえば、うさぎがいっぱいいることで、有名ですね。
また、縁結びや子授けにご利益があるようなので、女性やカップル、夫婦におすすめです。
中には、可愛いうさぎがいっぱい。
こちらの飾り置物はおみくじで、うさぎの中におみくじが入っています!
又、不要な人はここに置いて帰るみたいですが、このうさぎさん持ち帰り可能です!!

私は持ち帰ってお家に飾ってます!(笑)
岡崎神社に行ったさいには、是非記念にうさぎおみくじ引いてみて下さい!
京都日帰り観光ルート②【祇園付近(花見小路・PABLO)】
岡崎神社の後は祇園に行きました!
花見小路はもしかしたら舞子さんに会える可能性大の道!!!
祇園のハ坂神社の手前らへんにあるので、祇園に行く方は、是非寄ってみて下さい。

この時ゆっくり歩いたのですが、街並みがとても素敵でした!
こちらは、祇園のハ坂神社の横にある、”GREEN PABLO”
ただ、こちらのお店2019年6月23日で閉店してしまったそうです。。。
京都日帰り観光ルート③【伏見稲荷大社】
祇園を軽くプラプラして、デザートの後は、伏見稲荷大社へ。
伏見稲荷神社といえば、千本鳥居が有名ですね。
朱塗りの鳥居がめちゃめちゃSNSに映えます。
17時の夕方頃行ったのですが、人がけっこう多かったです。。。
鳥居の場所で人がいない写真を撮るのも結構必至。(笑)
外国人の観光客も結構いた気がします。
【とり匠 ふく井】居酒屋!日本酒!!!
美味しいお酒が飲みたい!ということで、こちらのお店にきました。
鳥匠 ふく井という京都料理とか全然関係ないお店。(笑)
お料理は普通に美味しかったです。
こちらのお店、お酒の種類がめちゃめちゃ豊富!!
店長さんも気前のいい方で、飲み放題メニューにも関わらずメニューに無い、いろんな日本酒や果実酒提供してくれました。
お酒好きな方は、是非!!
あと、こちらのお店、夜行バスVIPライナーのバス停までは、徒歩6分!!
夜行バスVIPライナー利用する方にも、おすすめです。
帰りは、夜22:00頃発、朝7:30頃着の夜行バスに乗って帰りました!
お酒ガンガン飲んでいたので、乗った瞬間爆睡(笑)
以上、京都に日帰りで行く方はこのブログを参考にしてみてください。
往復夜行バスで行く方是非参考に!


アンリ