こんにちは!アンリです。
このブログ記事では、雨の日ディズニーの服装や持ち物についてご紹介します!
楽しみにしていたディズニーが雨予報だと、
「何を着て行こう・・」
「何持っていけばいいんだろう・・」
と悩みますよね。
そこで、今回は雨の日ディズニーを楽しめるように服装と持ち物をご紹介します。
また、傘とレインコート(カッパ)のどちらが良いか?についても解説していきます!
【雨ディズニー限定】雨の日ディズニー楽しみ方
まず、雨だからといって悲しまないようにしましょう!(笑)
雨の日のディズニーだからこそ味わえる楽しみ方もあります↓
① 普段より少ない待ち時間でアトラクションなどが楽しめる
② 反射写真を撮影できる
①普段より少ない待ち時間でアトラクションなどが楽しめる
雨の日ディズニーどっちに行く?

②反射写真を撮影できる
この投稿をInstagramで見る
雨上がりのディズニーシーは最高。 pic.twitter.com/ods0Ea2LsO
— ⓚⓐⓗⓞ (@kah05disney) September 17, 2017
晴れた日では絶対に見れない景色です。
せっかくディズニーに行くなら楽しまないと損ですよね。
雨の日だからこそ楽しめることがあるので、是非思い切り楽しみましょう!
【雨ディズニー】おすすめの服装
では、さっそく雨の日ディズニーの服装について解説します。
ディズニーといえば舞浜にありますが、舞浜は海風が強く、特に夜はかなり冷えます。
思っている以上に寒くなるので注意しましょう。
なので、カーディガンやパーカーなどの羽織物があると便利だと思います。
写真を撮るからお洒落したい気持ちもありますが、しっかり「防雨・防寒」しましょう!!
スカートとパンツであれば、雨の日ディズニーはパンツの方がおすすめだと思います。
この投稿をInstagramで見る
が、自分の着たい服を着るのが一番なので、自分の好きな服を着てディズニーにいきましょう♪
この投稿をInstagramで見る
ただ、防雨・防寒は対策は忘れずに!!
雨の日ディズニーの靴は、スニーカーか1日雨予報であれば長靴やレインシューズが良いですね。
【雨ディズニー】傘 or レインコート(カッパ)どちらがおすすめか?
雨の日ディズニーは、傘とレインコート(カッパ)はどっちがおすすめか?

私のおすすめは、レインコート!(カッパ・ポンチョ)
*少量の雨であれば、傘でも良いでしょう!
この投稿をInstagramで見る
アトラクションに乗る時、脱いだり着たりするのが面倒という難点はありますが・・
身動きが取りやすく、防寒対策にもなります!
傘だと手がふさがってしまいますが、
写真撮ったり、地図を開いたり、となるとやはり手が常にあいている方がとっても便利です!
【雨ディズニー】おすすめのカバンは?
雨の日ディズニーのバッグは、もし傘でなくレインコートやポンチョを着る予定であれば・・
ショルダーバックをおすすめします!

ショルダーバックを前に持ってきて、上からレインコートを着るのがおすすめです。
なぜならリュックも両手があきますが、リュックの上からレインコートを着ると、カバンの中から物を取り出す時に都度脱がなければいけないので面倒になるからです。
【雨ディズニー】持ち物について
雨の日ディズニーの持ち物は、普段雨の日に出かける時とさほど変わりません。
以下の3つの物は、必ず持っていった方が良いでしょう!
● 替えの靴下
● ビニール袋
レインコート脱ぎ着の時や、どこか濡れた時にサッと拭けるように、フェイスタオル1枚あるととても便利です!
ビニール袋は、アトラクションに乗る時に、着ていたレインコートを入れるのに役に立ちます!
*濡れた靴下やタオルなども入れるのに役立ちます。
もし、レインコートやポンチョをディズニーで買うなら、お土産用の袋を多めに貰うと良いです。
【雨ディズニー】ディズニーで販売してあるレインコート
レインコート(ポンチョ)は雨が降り始める頃から、ディズニーの各お土産屋さんに置いてあります。
この投稿をInstagramで見る
レインコートの種類は下記の通りです↓
● 大人用 (透明)
● 子供用 (110・130cm)
● 子供用 (デサイン無・黄色)
レインコートの他には、傘や折りたたみ傘もパーク内で販売されています!
他の人と違ったデザインのレインコートが良ければ、予め用意した方がいいでしょう。
パーク内での購入だとお金を使うので、100円ショップで購入したのを持っていくでも良いと思います!!
この投稿をInstagramで見る
雨の日でもディズニーは充分楽しめます!
対策をしっかりして、楽しみにしていたディズニーを楽しんできてくださいね。
アンリ