こんにちは!アンリです。
このブログでは、″ 2泊3日高知観光 ″についてご紹介します!

高知のカツオのタタキがめちゃめちゃ美味しかったです!!!
旅行が大好きな私が実際に高知に訪れた際に、良かった!
まだ高知に行ったことない人、
● ひろめ市場
● 明神丸
● 土佐の地魚 魚翔
【高知に移動!】1日目
ではさっそく、
まずはジェットスター航空にて高知に移動!
この時初めてジェットスター航空を利用しましたが、
乗り心地は、、、。

席はJALとかANAに比べたら少し狭い感じはしますが、
ちなみに、
セール期間中に予約するとお得なのでおすすめです!!!
荷物については、手荷物7キロにプラス料金出して、
私は、パジャマとかシャンプー、
【高知に到着】1日目
1時間半くらいであっという間に高知に到着!
高知龍馬空港到着後、空港バスで高知駅へ。
高知駅からは、車で″桂浜″に行きました!
潮風と波の音。
そして、エメラルドグリーンの海。

めちゃめちゃやすらぎます。
海岸は砂浜というより人口の砂のようで、靴にはいってきたり、
又、海岸に歩くロードがあったので、
潮風浴びながら、
そして、奥には「竜王岬」があります!
急な階段なのですが、来た際にはぜひ登った方がいいかも。
高いとこから見る景色は、またそれはそれでおすすめです。
龍馬の浜茶屋というお土産屋さんで、美味しそうなあおさ海苔購入!
後は、高知で有名なごっくん馬路村も飲みました!
はちみつとゆずだけで出来ているので、しっかりゆずの味がしてめちゃめちゃ美味しいです。

炭酸のやつも飲みましたが、私は普通のやつの方が好みかも。
ちなみに、高知は ”芋けんぴ” も有名ですよ!!
この投稿をInstagramで見る
桂浜の後は、ひろめ市場へ!
楽しみにしていた、カツオのたたき!!!!!
の前に小腹が空いて、土佐和牛専門店 吉岡精肉店の揚げたて唐揚げとコロッケ食べました。
今回はひろめ市場が混んでいたので、ひろめ市場くるっと見るだけ見て、明神丸 帯屋町店に行きました。
この投稿をInstagramで見る
タレと塩を注文!
感動する美味しさ。
高知のカツオ食べたら、もう他のカツオのたたき食べられなくなりそう(
あおさ海苔の天ぷらも美味しかったです。
坂本龍馬も愛した土佐の地酒。
亀泉も頂き、1日目良い締めくくりでおしまい~。
(お酒、写真撮り忘れました涙)
\ 明神丸 帯屋町店 /
あ、一応お店出たあとに、歩いて8分くらいのとこにある、
うん。実際に行ったら、残念すぎる。(残念すぎてか酔っぱらってか写真撮っていなかったです笑)
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、今回の旅は友人の家に泊まったので、
私は普段ホテルの予約はほぼ全て楽天トラベル 予約しています。
【まったりゆったり高知】2日目
もはやご飯なんて、朝昼一緒。
ということで、またひろめ市場に行きました!
この投稿をInstagramで見る

何回でも食べたいと思う程、高知のカツオのたたき美味しすぎる。

優しい味で身が柔らかかったです!
とはいうものの、飛行機で10キロオーバーしたくなかったので、
でも、どうしても甘いものが食べたくて「ヨリミチマルシェ」で、ゴディバのチョコとステラおばさんのクッキーを購入!(笑)
この投稿をInstagramで見る
【高知旅行最終日】3日目
・・・。
とりあえずこの日もゆっくり起床。
・・・。
・・・。
2日目でわかるように、
旅行で朝から夜までスケジュールびったりで行動!!
とは、真逆で、
そして、最終日

やっぱりどうしてもどうしても、最後にカツオが食べたい・・・
ということで
またもや、ひろめ市場にカツオ食べに行きました(笑)
3度目のカツオ。明神丸 帯屋町でいただきました!
ただ、朝のんびりし過ぎた為、急いでご飯駆け込みという状態だった為、写真撮ってる暇も無かったです。
はりまや橋停留所から空港行きバスに飛び乗りました!
この投稿をInstagramで見る
帰りのフライトは行きと同じくジェットスター航空でした。
帰りも、離陸前から着陸まで大爆睡。(笑)
【高知旅行2泊3日】まとめ
今回の高知旅行2泊3日のかかった費用ですが、
約35,000円くらいです。
内訳は以下の通り
● 交通費 ・・・ 約0.5万円
● 飲食代 ・・・ 約1万円
● お土産代 ・・・ 約0.5万円
合計 約3.5万円


旅行なら楽天トラベル での予約がおすすめ!!!