こんにちは!アンリです。
このブログ記事では、【ANAマイレージクラブ】デジタルカードの入会方法についてご紹介します!
入会方法はとっても簡単です。

私も入会した時、迷わず登録を進めることができました!
そして、なんだかんだ飛行機を利用する方は、是非、ANAマイレージクラブに入会することをおすすめします!
私も面倒だと思ってずっと入会してませんでしたが、今思うと結構な頻度で飛行機を利用していたし、結構マイル貯めることできてたのかなーと、今さらながら後悔してます(笑)
迷っている方は、私みたいに後悔しないよう、是非この機会に入会しましょう!!
では、早速、ANAマイレージクラブ デジタルカードの入会方法について紹介していきます。
会員カードは「2パターンあります」!
ANAマイレージクラブに入会するためには、まず会員カードの発行を行う必要があります。
会員カードは、簡単に分けると2パターン。
② クレジット機能 なし
マイルをたくさん貯めたいと思う方は、クレジットカード機能付きの方を入会した方が良いと思います!

私は、クレジット機能なしのANAマイレージクラブに入会しました!
又、カード不要だったので、デジタルカードの方で入会。
【ANAマイレージクラブカード】デジタルカードの入会方法と手順
私はデジタルカードで入会したので、ここからは早速、【ANAマイレージクラブカード】デジタルカードの入会方法を説明していきます。
まず、ANAマイレージクラブカードの入会ページに行き、『ANAマイレージクラブカードを選ぶ』ボタンを押して会員登録へ進みます。
規約にチェックして、送付先・在住国の情報を入力したら『次へ』ボタンで次に進みます。
各種必要事項を記入し、『次へ』ボタンで次へ進み、内容を確認すれば入会の手続きは完了!!

カード種別は、デジタルカードの方にチェックを入れます!
*カード必要な方は、下のクラブカードを選択してください。
これで登録作業は完了!
完了画面もしくは、登録後に送られてくるメールでお客様番号が確認できます。

最初は不安でしたが、ぽんこつな私でも思ったより簡単に登録できました(笑)
ANAマイレージクラブ アプリに登録
【ANAマイレージクラブ】デジタルカードに入会が済んだら、ANAマイレージクラブアプリをダウンロードしておくと便利です!
携帯ですぐにマイルを確認することができます。
又、ANA公式サイトに比べてより詳細にマイルの残高や具体的な有効期限まで調べることができるので、是非ダウンロードすることをおすすめします。
【補足】入会前に搭乗した場合のフライトマイルについて
入会前、搭乗した日から6ヶ月以内であればフライトマイルの事後登録ができるようです!
ANA便だけでなく、提携航空会社便(ユナイテッド航空、タイ国際航空、ルフトハンザ航空など)を利用した場合でもOK!
まだ入会していなくて、直近で飛行機を利用した方は、無駄にならないように早めに登録するようにしましょう。
まとめ
以上、【ANAマイレージクラブ】デジタルカードの入会方法についてのご紹介でした!
思ったより簡単に気軽に入会することができるので、まだの方は是非ANAマイレージクラブ入会してみてください。
【25歳以下の方は是非下記の記事をチェック↓】
25歳以下の人は絶対にANAマイレージクラブに登録するべき!!
アンリ